ここ最近、中小企業が成長するために必要となる「デザイン」の重要性がますます大きくなっています。そういえる理由の1つに、政府が進める「デザイン経営」があります。
「デザイン経営」とは、見た目をキレイにするだけではなく、企業全体の方向性や文化やビジョンなど、経営の中心に「デザイン」を取り入れる経営手法です。
この記事では、「デザイン経営」とはどういったものなのか?なぜ重要なのか?どんなメリットがあるのか?どう実践すれば良いのか?について、お伝えしていきます。
「デザイン経営」とは、2018年に経済産業省と特許庁が発表した、デザインの力をブランド構築やイノベーション創出に活用する経営手法です。
自社の技術や自社が提供できることから考えるのではなく、お客様(ユーザー)を中心に考えることから根本的な課題を発見し、これまでの発想にとらわれない実現可能な解決策を見出し、柔軟に反復・改善を繰り返しながら生み出していくことです。
「デザイン」と聞くと、どうしても商品やサービスの見た目や使い勝手だけに意識が行きがちですが、お客様の体験価値を視野に入れることで、自社のブランド構築や従業員満足に影響を与えるキッカケを作れます。
「デザイン経営」を意識することで、独自の価値を創造することができ、競合他社と差別化するなど、結果的に長く成長する企業の土台を作ることが可能となります。
※参考サイト(特許庁):https://www.jpo.go.jp/introduction/soshiki/design_keiei.html
デザインを考える時の出発点は、「いかに問題を解決するか?」ですので、今までのやり方にはない新しい方法を見つけることを手助けいたします。
つまり、これまで気づかなかったお客様のニーズを見つけて、新しい製品やサービスを作るキッカケとなります。
例えば、アップルはデザイン経営を取り入れたことで、今までにない革新的な製品を次々と発表し、熱狂的なファンを世界中に作り出しました。
もちろん、中小企業と世界的な大企業では規模が違いすぎるので、単純な比較はできないと思いますが、大切なのはお客様とのコミュニケーション全体をどうデザインするのかという考え方を参考にすることです。
※参考記事(日経新聞):https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK17022_X10C12A4000000/
お客様にとって使い勝手のよいデザインは、単に機能的な問題を解決するだけではなく、情緒的な満足を得ることにつながり、お客様が商品やサービスを好きになり、企業を信頼するようになります。
エアビーアンドビーは、ユーザーの利便性を中心に考えたデザインによって、旅行者に素晴らしい体験を提供することで急成長しました。
※参考記事(マネー現代):https://gendai.media/articles/-/70857
デザイン経営は企業のイメージを作る時に、とても重要な要素になります。一貫したデザインを通じてブランドの知名度を高め、お客様の共感や親近感を得ることにつながります。
ナイキは「Just Do It」という強力なメッセージとデザインを発信することで、世界中の共感を呼び、ブランドとして強固な地位を確立しました。
※参考記事(イマジナ):https://www.imajina.com/brand/entry/1883
デザイン経営は、企業の技術からの発想ではなく、お客様の本質的な課題から考える発想なので、今までにない社員の自由な発想と柔軟な問題解決の方法を学び、企業全体の生産性とやる気が向上します。
グーグルは、社員の自由な発想を引き出すことに注力することで、高い生産性と新しいアイデアを生み出す企業文化を作りました。
※参考記事(ドロップボックス):https://navi.dropbox.jp/google-worker
デザイン経営を成功させるためには、経営陣の強いリーダーシップが必要です。リーダーがデザインの重要性を十分に理解し、組織全体にその価値を伝えることで、デザイン経営の文化が根付く環境が整います。
デザイン経営を進めるための専門部署を作り、お客様が何を求めているか?を理解できる社員を配属することです。そして、その部署が他の部署と密に連携する環境を作ることも重要になります。
お客様を中心としたデザイン経営を全社員に伝えて、日常の仕事に落とし込むことで、企業全体の創造力を高めます。ワークショップやトレーニングを通じて、社員が実際にデザイン経営を体験し、活用する機会を提供することも重要となります。
日常の業務を通じて接するお客様が何を求めているのかを意識し、お客様視点を当たり前にすることが重要です。日々の積み重ねによりお客様のニーズや問題を深く理解できるようになります。
これらを通じて自然とデザイン経営を行うことができ、お客様と従業員の高い満足を実現できるようになります。
これからますます厳しくなる日本経済の中で、デザイン経営は中小企業にとって、とても重要な経営手法となります。
経営の中心にデザインを据えることで新しいアイデアを生み出し、ブランドを強くし、お客様の満足と従業員のやる気を高め、結果的に企業が長く成長する土台を作ります。
デザイン経営の導入を考えている企業は、まず経営陣の強いリーダーシップから企業全体へ浸透させ、継続的な改善と成長を目指すことが求められます。
株式会社ハーモナイズ
TEL:046-240-6973
お問い合わせはこちら